こんにちは!ヨウコです!
今回は私の病気の現状や、このブログを開設しようと思った理由
そして今感じることを何回かに分けて綴っていきたいと思います^^
初発の乳ガンは2022年
私は2022年1月、47歳になったばかりの頃に左乳がんの告知を受けました。
先生から伝えられたのは、進行が遅く予後のいいがんという言葉。
がんになってしまったこと自体はアンラッキーでしたが
その言葉にどこかホッとしたことを今でも覚えています。
転院先の大学病院はまるでホテルのようで、不謹慎かもしれませんが
ワクワクした気持ちすらありました。
手術・放射線治療・ホルモン療法。
治療の過程では辛さもありましたが、不思議と「自分のことなのに、自分のことじゃないような」
ふわふわした気持ちで日々を過ごしていたのです。
対側に見つけたしこり
ホルモン療法の副作用もあまり感じず
ほとんど告知前と変わらない生活を送っていた2024年3月。
何気なく右胸に触れたとき、クリッとしたしこりを感じました。
その感触が左胸で経験したしこりと同じで、嫌な予感しかせず
翌日にはかかりつけのクリニックを受診しました。
これ、本当に昨日見つけた?半年前にはなかったよね?
先生が異常なくらい焦っていた様子が、今でも強く記憶に残っています。
案の定、そのしこりは乳がんでした。
診断名は「異時性両側乳がん」。
まさか自分が2度も乳がんにかかるなんて、思ってもみませんでした。
どうして私が・・・?
ステージ1、ルミナルA。
周囲からは「再発や転移の心配は少ない」と言われてました。
自分でも「きっと大丈夫だろう」と思っていました。
それなのに、わずか2年で再び手術を受けることになるなんて…。
どうして私なんだろう
――答えを知りたくて、何冊も本を読み漁りました。
分子栄養学のカウンセリングを受けたり
高城剛さん主宰の「8weeks.ai」に参加したり。
そんな行動を通じて、少しずつ自分なりの知見を得ることができました。


コメント