見えない守護神、マグネシウムの力

乳がん

こんにちは!ヨウコです。

今日はマグネシウムのお話をします^^

私たちの体のなかで目には見えないけど確かに働いている守護神。

それがマグネシウムです!

観察結果やメタ解析では食事からのマグネシウム摂取が多い人ほど

特定のガン種の発症リスクがガンの死亡率が少ない傾向があるとされています。

ただこれは相関研究が中心。サプリで同じような効果が得られるとは限らないこと、

因果関係が確立されたわけではないことは頭の片隅に留めておいてくださいね^^

マグネシウムは体内のガードマン!

放射能や有害物質などにより細胞のDNAが傷つくことがあります。

ダメージを受けたDNAは、時にがん細胞の芽となってしまうことも。

そこで働くのがマグネシウム!

マグネシウムがDNAを保護、修復を助けてくれることでがん細胞が生まれるリスクを下げてくれるのです。

まさに体内のガードマン!

では、どうしてマグネシウムにそんな力があるのでしょう?

マグネシウムは細胞酵素反応に関わっている必須ミネラル。

酵素がきちんと働くことで細胞修復が行われるため、不足すると修復が追いつかなくなり

疲労感を感じたり、不整脈、筋肉の痙攣、集中力の低下、不安感を感じたり。

さらにはガンのリスクが高める要因になるとも言われています。

必要な摂取量と摂取方法

マグネシウムは成人で1日350〜500mg摂取することが推奨されますが

日本人の平均摂取量は何と250mg!不足しがちなのが現状です。

ではどのように摂取するのがいいのでしょうか?

まずは食事から。

  • 海藻
  • ナッツ
  • 豆類
  • 緑黄色野菜

これらにはマグネシウムだけでなく、他のミネラルや栄養素も含まれているので

体全体の健康維持に役立ちます^^

サプリで取り入れるなら

  • クロレラ(私は石垣島のクロレラを摂取しています!ミネラルたっぷり!)
  • ジグソーヘルスのマグネシウムサプリ


ビタミンDとの相乗効果

マグネシウムを摂取するときはビタミンDもぜひ一緒に!

マグネシウムがビタミンDの代謝を助け、がんの増殖や転移を抑える働きがあると言われています。

次の記事ではマグネシウムたっぷりの秋レシピを紹介します^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました